- 言語
 - 日本語
 - 特技
 - 折り紙
 - 趣味
 - サッカー、ボルダリング、陸上
 - 守りたい生きもの
 - 日本の絶滅危惧種で調べ、 「雷鳥」にしました。 本当は「ニホンカモシカ」にしたかったようですが、 近年は数が増えてきて、畑を荒らしたりしているという 記事も見た結果、雷鳥を選んだようです。 ダーウィンが来たの番組で保護活動を観ていたのがきっかけのようです。
 - Nature Positive アクション
 - 自然を観察する、電気をこまめに消す、ボランティアに参加する、寄付を行う     
地球温暖化により雷鳥の生息環境の変化や
登山客によるゴミによる環境悪化で数が減っている。
地球温暖化は化石燃料の燃焼で出る二酸化炭素が原因の一つとなっている。二酸化炭素は植物の光合成によって吸収される。
だから自然を増やさないといけないと思った。
僕は将来大工になって家を建てるので、庭に緑がたくさんあるエコな家を建てたい。
うちの新しい車はガソリンと電気のハイブリッドです。
それでもガソリンは使うので、本当はガソリンを使わない車がいいと思いました。
今できる行動は、ゴミ拾いなどのボランティア活動や、
節電など、自分なりにできる事をしようと思いました。 
アースセイバー紹介
Earth Saver
		
- 
            
            Certificate of Earth Saver長男坊 
