― 国連パビリオン × シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」 ―
2025年大阪・関西万博テーマ事業シグネチャーパビリオン、アニメーション監督・メカニックデザイナー河森正治がプロデュースする「いのちめぐる冒険」が、大阪・関西万博を起点に持続可能な開発目標(SDGs)達成のために団結を呼びかけている国連パビリオンと共同で、2025年10月11日(土)大阪・関西万博にて特別プログラムを開催いたします。
タイトルは 『Harmony of Life』。
未来を担う子どもたちとともに「地球の調和」を音楽で表現します。
開催概要
■タイトル: 『Harmony of Life』
■日時: 2025年10月11日(土)16:00〜16:30
■場所: 大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」 宇宙の窓ステージ
■プログラム内容
・オープニング(趣旨説明・出演者紹介)
・国連パビリオン代表スピーチ(SDGsと未来へのメッセージ)
・河森正治プロデューサー挨拶(音楽・子どもたちへのメッセージ)
・ピアノ演奏:Theodore Chaffman氏によるSDGs関連ソロ演奏
・アニメ『地球のラテール』主題歌「地球のオーケストラ」特別演奏・合唱
(作曲家 野崎良太氏・バイオリニスト伊藤彩氏 × アースセイバー合唱団)
・クロージングメッセージ & 集合写真
■主催・ 国連パビリオン・いのちめぐる冒険パビリオン
本プログラムでは、未来を担う子どもたち「アースセイバー」による合唱団も出演予定です。
「アースセイバー」とは、生きものや自然を守る地球の救世主。
アニメ『地球のラテール』の主人公カナデが、地球の妖精ラテールの魔法で、カナデはいきものに変身。海や森やサバンナなど、世界のさまざまな生態系で仲間のいきものたちと出会い、笑ったり悩んだりしながら大切なことを学んでいきます。
生きものを守りたいと思ったら、誰もが「アースセイバー」になれることを伝えています。
また、本作では河森正治がスーパーバイザーを務めています。
音楽を通じてSDGsや生物多様性の大切さを伝える新しい試みに、ぜひご注目ください。
————————————————————————-
アニメ「地球のラテール」放送情報
放送波:NHK Eテレ
放送日時:2025年9月5日(金) より
毎週金曜 午後6:40~6:50(全5話)
※放送は変更になる場合がございます。
————————————————————————-