
<解説>
現在生きているゾウは、アジアゾウとアフリカサバンナゾウ、アフリカマルミミゾウの3種類。みんなが大好きなゾウも、今は人間が守らないといけない存在なんだ。
アフリカマルミミゾウがいなくなれば、2種類になってしまうんだからね。<解説>
日本では黄緑色のアマガエルがよく知られているけれど、遠い国のマダガスカルでは、赤色やオレンジ色のカエルがいるんだ。
地球には、いろいろな種類の生物がいるということを知って、守っていくことが大切だよ。<解説>
野生のアラビアオリックスはもういないんだ。
現在いるのは、人間が飼育しているものだけ。ちゃんと飼育してやらないと、絶滅してしまうかもしれないってことなんだ。<解説>
1頭で何トン(1トンは1000kg)にもなるゾウの方がダントツ勝利!
ジャイアントパンダは、いちばん重くても200kgくらいだからね。<解説>
動物だからって、どんどん増えるわけではないんだ。
なかなか生まれにくい動物もいるから、そんな動物は大切にしないと、どんどん減っちゃうんだよ。<解説>
もともとジャイアントパンダは、標高が低い竹林に住んでいたんだ。
けれども、人間が林を切り開き、家や道路をつくったことで、高い山に追いやられているんだよ。<解説>
答えは1の「ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高い種」。2は「EX(Extinct)」絶滅種で、3は「DD(Data Deficient)」情報不足種の内容。
覚えておくと動物の危機状態がよくわかるよ。どうかな?みんな解答できたかな。
今回は7問だけだったけれど、絶滅しそうな動物はまだまだたくさんいる。次は君たちがアースセイバーとして動物を守る活動をしていってほしい。
すべての命はつながっている。動物を守ることは地球を守り、君たちの未来も守るってことなんだ。人も動物も植物も、とぎれることのない未来をめざして、活動しよう!
Certificate of Earth Saver
アースセイバー認定
はこちら