


あらすじ
Story
ジャイアントパンダ〜仲間がいる尊さ〜
初回放送日:2025年10月3日
ラテールの魔法でパンダに変身し楽しく遊んで帰ってきたカナデは、これまでお友達になったいきものに絶滅の危機が迫っていることを知る。悲しむカナデがとった行動とは。
お知らせ
News
Certificate of Earth Saver
アースセイバー認定
はこちら
Earth Saver's YouTube Channel
アースセイバー公式YouTube
はこちら
Earth Saver's Store
アースセイバーショップ
はこちら
Free Download
ダウンロードコンテンツ
はこちら
原作紹介
Introduction
引っ込み思案な少年カナデは、
地球の妖精ラテールと出会い、
地球にすむ生きものたちの
危機を知って…。

絶滅危惧種に変身して
生態系から生きる力を学ぶ!
ぼくもわたしも地球を救う
Earth Saverに!
世界の多様な生態系を
めぐる旅に出かけよう!
地球の妖精『ラテール』の魔法により、生きものに変身する主人公カナデ。
地球のさまざまな生態系の中で、生きものたちと触れ合い、大切なことを学んでいきます。生物多様性の中で、自分にできることを考える。世界のEarth Saverを育みます!

生きもの図鑑&
レッドリスト解説付き- 本作は後半に、ストーリーに登場した生きものたちの図鑑と、絶滅のおそれのある野生生物・レッドリストの解説を掲載。ストーリーとの二部構成で、お話の中に描かれている愛らしい生きものたちの生態や、絶滅の危機に瀕している理由を学ぶことができます。
英語も学べる
バイリンガルブック- 英語の読み聞かせはこちら
- 日英併記の本文は、セリフ部分がキャラクターアイコンと色分けによって、英語に楽しく触れることができます。一人学習はもちろん、親子や学校のクラスでキャラクターごとに配役を設定して、プレイ形式で学ぶこともおすすめです。
公式サイトでは、英語の音声や日本語の読み聞かせなども更新していきます。
キャラクター紹介
Characters
Field Guide
絶滅危惧種が学べる
図鑑を見る
コンセプト
Concept
地球の妖精キャラクター
だからこそ伝えられる、
いま世界中で
起こっていること!
知ることが保全につながる!
生き物が擬人化するのではなく、人間が生きものに変身するストーリーは、
他の生きものも人間も「いのち」はイコールであることに気づかせ、
生物多様性の重要性が他人事ではなく、
自分たちの問題なのだと子どもたちが考えるきっかけを作ります。
置きざりにされた
生物多様性を変革するには
今がラストチャンス!
子ども達の興味をそそる
未知の生き物との出会い- 未知の生物との出会いは、子どもたちの探究心をくすぐり、子ども達のサイエンスリテラシーやアートリテラシーの醸成にも貢献します。子ども達の「好き」「楽しい」に教育要素が加わり、大人も子どもも一緒に学んで楽しめる一冊です。
世界中の子ども達が、
Earth Saverとなるきっかけに- 「自分にもできるかも!?」
「お友達とならできるかも!?」
地球の救世主(アースセイバー)となった子ども達は、他人事にしてばかりの大人たちにも、大きな影響を与えてくれるはずです。
アースセイバー
Earth Saver
地球の救世主(アースセイバー)になろう!
-
Certificate of Earth SaverYUIHA
-
Certificate of Earth Saverさつき
-
Certificate of Earth SaverKaede
-
Certificate of Earth SaverLeeeNa
-
Certificate of Earth SaverMirei
-
Certificate of Earth Saversho
-
Certificate of Earth SaverTori
-
Certificate of Earth SaverHomare
-
Certificate of Earth SaverMikuri
-
Certificate of Earth SaverRiku
-
Certificate of Earth Saverさな
-
Certificate of Earth SaverHaru
-
Certificate of Earth Saverみれい
-
Certificate of Earth SaverMARIKO
-
Certificate of Earth SaverYuya
-
Certificate of Earth Savershachi
-
Certificate of Earth Saverまーな
-
Certificate of Earth Saverぷに
-
Certificate of Earth Saverはると
-
Certificate of Earth Saverゆり
著者紹介
Author’s Profile
- 作
- 高岸 遥
- CLASS EARTH代表取締役。自然教育を主とした事業プロデューサー。学校制服や日本茶、アート等サステナビリティ関連のブランドを展開。
- 絵
- ロマン・トマ
- フランス出身。アニメやゲーム業界でデザインや世界観を担当する傍、『親子デザイン工房』、『INSECT LAND』等書籍も手掛ける。
- 英文
- 高岸 楓
- 2014年生まれ。日仏英トリリンガル。
3歳までバリ島、現在まで国内インター校で学ぶ。将来の夢は気候変動を止める科学者。
- 監修
- 公益財団法人
世界自然保護基金ジャパン
(WWFジャパン) - 人と自然が調和して生きられる未来をめざし、生物多様性の豊さの回復や、地球温暖化防止などの活動を行っている環境保全団体。
- スーパーバイザー
- 河森 正治
- アニメ監督、メカデザイナー、大阪・関西万博 テーマ事業プロデューサー。代表作は『マクロス』シリーズ、『アクエリオン』シリーズ等。

『ラテールとアースセイバー
〜絶滅危惧種が教えてくれること〜』
¥1,760(税込)
発行所 / 株式会社フレーベル館
印刷所 / TOPPAN株式会社
● 本書の売上の3%は、環境保全に取り組むWWFジャパンに寄付されます。
キャスト
Cast
- ラテール
- 田村ゆかり
- カナデ
- 谷江玲音
- アラビアオリックス(メス)
- 名塚 佳織
- アラビアオリックス(オス)
- 猪股 慧士
- ケツァール
- 七海ひろき
- ナポレオンフィッシュ
- 新垣樽助
- キンイロアデガエル
- 水中 雅章
- ジャイアントパンダ
- 富田 美憂
クイズ関連
Quiz
アニメ本編最後の学習コーナーでは
知的エンタメ集団
「QuizKnock」がクイズを制作

QuizKnock(クイズノック)は、クイズ王・伊沢拓司が中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディア。
「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。YouTubeチャンネル登録者数は250万人を突破。
主題歌関連
Theme Song Information
- 主題歌
- 「地球のオーケストラ」
- 作曲・編曲
- 野崎良太
- 作詞
- 高岸遥・高岸楓
- 歌
- アースセイバーズ
カナデ(cv谷江玲音)と子どもたち
&
ラテール(cv田村ゆかり) - 主題歌プロデューサー
- 森中崇之
- ジャケットデザイン
- 山中 雅弘

主題歌 作曲:野崎良太(Jazztronik)
Jazztronikとは野崎良太が率いる特定のメンバーを持たないミュージック・プロジェクト。アーティスト活動をする傍ら、ピアニスト、作編曲家として映画、ドラマのサウンドトラックやアーティストプロデュースも数多く手掛け、クラシック、Jazz、クラブミュージックだけにはとどまらない独自の音楽性は多方面から評価されている。
Official Web Site :
https://jazztronik.com

主題歌 振付:ぶんけい
1994年(平成6年)兵庫県・淡路島出身。チャンネル登録者数150万人超の「パオパオチャンネル」活動終了後、振付師に転身。
POKÉDANCE、Team ahamo、すとぷり、P丸様。、After the Rain、私立恵比寿中学などの振付を手掛ける。
Official X :
https://x.com/bunkei_tk

合唱指導:有坂美香
バークリー音楽大学卒のシンガー。Jazztronikのメインボーカルを務めるほか、アニメ主題歌や客演も多数。
子どもから大人まで楽しく歌えるグループ「有坂美香 & The Sunshowers」を主宰し、全国各地で指導やワークショップを行っている。
Official Web Site :
https://mikaarisaka.com
スタッフ
Staff
- 原作
- 高岸遥
- 監督
- なべしげ
- アニメーション
スーパーバイザー - 河森正治
- キャラクターデザイン・
美術監督 - ロマン・トマ
- シリーズ構成・脚本
- 赤尾でこ
- 企画・プロデューサー
- 岩本昌子
- CG監督
- 吉原宏一郎
- 絵コンテ・演出
- 長嶋佳代子
- 音楽
- 青木しんたろう
- 音楽プロデューサー
- 西山由希子
- 音楽制作
- トムス・ミュージック
- 音響監督
- 明田川 仁
- キャスティング
- 中村俊仁
- 効果
- 和田俊也
- 録音
- 藤原淳平
- 編集
- 山本 真由
小川輝
中村航 - 編集スタジオ
- イマジカ
- チーフアニメーター
- 小笠原 俊介
- チーフコンポジター
- 石井 淑元
- リギング
- 岩井 文吾
- CGアニメーター
- 長瀬 布弓
菱ヶ江 紗希
童 愛莎
田井 舞 - 背景
- すずき えりな
今野 恵美
中田 英輔
Sofia Chua
Danica Sy
Moonyen Villaruz - 2Dエフェクト
- らっパル
- 翻訳・通訳
- 辛 アデル
- 生態監修
- WWFジャパン
- クイズ制作
- QuizKnock
- クイズコーナー編集
- 西山英治
鈴木泰之 - アニメーション
プロデューサー - 川嶋 洋樹
- アニメーション制作
- トゥーンハーバーワークス